2020-6-28
ちょうど一年前ぐらいからやってる海ドローイングのめも
2020-4-20
幸喪すシリーズは結構お気に入りなのでこれからも描いていきたいとおもう
新しい企画としてはF4のキャンバスにそれぞれ片方の首をかく、それをいろんな性別、人種でいっぱい描いて誰とキスするのも自由。みたいなコンセプトで制作しようと思う。
2019-9-26
いいと言われる作品を作るとそれ以降何がいい作品なのかわからなくなってしまう。なんでだ。
2019-8-29
最近存在の境界線をバラバラにしたり組み直したりして描いている、課題でキュビズムの勉強と作品を作ったことがあるけどなんかそれにもっとプラスしたものが描きたいなあと、思いましてですね。
2019-8-26
ちょっと疲れた
2019-8-24
大きい絵を描くときは焦っちゃダメだってわかってても焦ってしまってダメダメだ。。。
2019-8-19
おばけの絵を描き始めた、透明になってどこにでもいけるぞ、どんな大きさにだっておばけはなれて、高速道路を漂ったり、大海原を駆け巡るんだ、

2019-8-19 花と幽霊

2019-8-18 お化けと風のひ

2019-8-17
2019-8-17
幽霊
幽霊
2019-8-14
スケッチブックを持って出かけよう
2019-8-11
2019-8-11
2019-8-11-焦っちゃダメだ、じっくり考えることも必要。
2019-8-11-焦っちゃダメだ、じっくり考えることも必要。
2019-8-10
2019-8-10
 みどり
みどり
2019-8-8
2019-8-8
2019-8-8かにのいえ、途中
2019-8-8かにのいえ、途中
2019−8−7
2019−8−7
2019−8−7
2019−8−7
2019-8−4
鑑賞者も自分も見ていて明るい希望が持てるような作品、愛とか希望があるものを作りたいし明るい気持ちで生きていたい、苦しまなきゃとか追い込まれなきゃとか思うと効率も落ちるし楽しくないので良くない。
2019-8-2 悪魔と幽霊
2019-8-2 悪魔と幽霊
2019-8-3
2019-8-3
2019-8-3 歓喜仏
2019-8-3 歓喜仏
2019-7-19
2019-7-19
2019-7-19
2019-7-19
2019-7-19 アンタッチャブル
2019-7-19 アンタッチャブル
Back to Top